2017/08/22

PEGGY PORSCHEN cakes



ここも、イギリスといえば!PEGGY PORSCHEN cakes
何度も画像や本などでこの外観を目にしたけど、本物はさらにキュートでした♡

ぴんくーーー!

女子がわんさかいらっしゃいました。いろんな国から来ているような様子でした。
店内も、外の席も満席でした。さすがPEGGYさん!!

本とか、お菓子用ツールとか、メレンゲなども売っていてディスプレイも可愛かった^^

















The Berkeley ,afternoon tea ,pretaportea



イギリスといえば、アフタヌーン・ティー。
いろんなところを調べたけど、絶対ここ!と思って、思い切って予約してみた、
The Berkeley hotelpretaportea

ここのアフタヌーン・ティーは、ファッションとコラボレーションしていて、
そのシーズンのコレクションからインスパイアされたデザインのデザートで提供される。

でもすんごい高級感のあるティールームで・・・

超ファッショナブルな店員のマダムが解説してくれた超早い英語でのお菓子については
全然理解できなかった・・。上品すぎてちょっと緊張しました。笑

周りのお客さんもみんな美しい人ばっかりだったなぁ^^;

でもこの、アフタヌーン・ティーのテーブルセッティングを目で、口で、本場で♪
味わえただけでとても満足、本当に素敵な空間でした。

私も素敵なマダームになりたい。と思いましたわ

















ちーはホットチョコレート♪甘々〜。


CRUMBS&DOILIES , PRIMROSE BAKERY


私の大好きなYouTubeチャンネル!Cupcake Jemmaさんのお店、CRUMBS&DOILIES!

小さなお店だったけど(1階が店舗、2階がキッチン、この構造いいな〜♡)
とても賑わっていた!有名な方のお店だからね^^

可愛いカップケーキはMサイズとSサイズがそれぞれ売っていて、私たちはSサイズの
いろんな種類をセレクト。どれもとても美味しかった〜!キラキラしてた^^














こちらはPRIMROSE BAKERY
数年前に本を買って持っていて、ずっと行ってみたかったお店♪
外観も黄色でかわいいなー。

もちろん、店内も超超キュート!ツボすぎる!絵本に出てきそうなケーキ屋さん。
こんなお店を開きたい(;_;)

店員さんもとっても優しく、1つ1つのカップケーキの説明をしてくれて
嬉しかったな。旅で出会った親切な人ってずっと印象に残ってる♡



















London trip!





写真を整理していたら、春に行ったLondon旅行が出てきた〜!
だいぶ今更ですが・・・・・

3月末に行ったロンドン♪まだコートやマフラーが必要なくらい寒かったけど
とっても楽しい時間を過ごしました。

クラシカルな建物。伝統的な建築。パンクでロックなマーケット。
可愛いお菓子屋さん。ロンドンにはいろんな表情があり、どの場所も素敵でした。

子連れだから?か、人もとても優しくて嬉しかった。
またいい季節に訪れたい場所が増えました♡
















ちありの旅のお供ネコ。手荷物検査のボックスにこの子まで並んでる姿が笑えた・・・










2017/08/09

" Y&Csweets Stained glass cookies basic course "ステンドグラスクッキー講座





【 Y&Csweets Stained glass cookies basic course   ステンドグラスクッキー講座】


全3回(各レッスン3時間、合計9時間)
受講料:48,000円(税込)
(お支払いは銀行振込、またはpaypal決済になります。)

開講スケジュール:
(コース1)
2017年9月16日(土) 10:00-13:00 Lesson1
2017年10月21日(土)10:00-13:00 Lesson2
2017年11月23日(木)10:00-13:00 Lesson3


(コース2)
2017年 11月3日(金)10:00-13:00,14:00-17:00Lesson1、Lesson2
2017年 11月4日(土)11:00-14:00 Lesson3


※終了時間は多少前後する場合がございます。


開催場所:Y&Csweetsレッスンルーム

千葉県千葉市美浜区(詳しい地図と住所はご予約後にご案内いたします)
JR京葉線 稲毛海岸駅より 徒歩3分
(※東京駅より直通約35分、成田・羽田空港行きリムジンバスの停留所もございます)


コース2は、1日目の受講時間が長くなりますが、2日連続開催となっておりますので
遠方からの生徒様も是非ご受講くださいませ!(もちろんお近くにお住まいの方でも♪)
ご希望であれば近隣ホテル等も情報お送りいたします。




では、講座での内容を簡単にですがご紹介いたしますね!





【 Lesson1】

レッスン1では、ステンドグラスクッキーの基礎を学びます。

ステンドグラスクッキーにはクッキーの焼き方にもポイントがあります。
飴の溶かし方、流し込み方、アイシングのベースの塗り方など
基礎となる部分をしっかりマスターしましょう。








------------------------------------







【 Lesson 2 】


レッスン2では、Y&Cでも人気のステンドグラスクッキーデザインを取り入れた、
デコレーションの応用を学びます。

アイシングはもちろん、ステンドグラス部分のアレンジも色々な素材を使った
技法をご紹介いたします。







----------------------------------------








【 Lesson3 】


最終回のレッスン3では、話題のシャカシャカクッキーを3つも(!!)作ります。

サプライズ感や面白さでは、インパクト大のシャカシャカクッキー。
プレゼントやお教室テーマにも喜ばれること間違いなしです。

これをばっちり作ることが出来れば、あなたもステンドグラスマスター♪w

中に入れる小さなアイシングパーツも手作りします。
(キャンディやクッキーなどのミニスイーツパーツを作ります)











以上の3レッスン!内容もクッキーもボリューム満点です♡

終了時間は少し長引いてしまうかもしれないのですが(早退は可能です)
生徒のみなさんが綺麗に上手に作れるように、
心を込めて、丁寧に、レクチャーさせていただきたいと思っておりますので
どうぞよろしくお願いいたします。

たくさんの方にステンドグラスクッキーの楽しさをお伝えしていきたいと思います!!


ご予約は8月12日(土)20:00より、
にてお申し込みをお受付いたします。

(先行予約は8月9日より開始しております)



受講に関するお問い合わせも、オンラインショップよりお気軽にご連絡くださいませ。
皆様のご参加を心よりお待ちしております!








新! ステンドグラスクッキー講座!






お待たせいたしました💕
やっとご案内ができます!

ずっとあたためていて、企画をして、開催を目指していた、

【Y&Csweetsステンドグラスクッキー講座】!!

いよいよご予約開始になります♡


この"ステンドグラスクッキー"は
私のアイシング人生の中で大きな転機となり、代表作品となった
思い入れのあるアイシングクッキーです。

2年前の秋頃に思い付き、私が独自に考えだして
2枚のクッキーに飴の窓を作り中にパーツを入れてシャカシャカ振った
(シャカシャカクッキーですね♪)
アイシングクッキーの動画は、世界中たくさんの方に視聴していただき、
それをきっかけにインスタグラムやユーチューブの
フォロワーが一気に増えました。


そこから書籍の出版もさせていただき
自分のレッスンや、出張レッスンでも、リクエストはいつも
ステンドグラスクッキー!






私とは切っても切れない、ステンドグラスクッキーなのです。


ただ、なんせ!このステンドグラスクッキーがなかなかの難易度で。。。
気温や湿度にも影響があったり、アイシングベースも塗りにくかったり。

作れば作るほど疑問や修正点が見つかり、
うまく出来る時と出来ない時の差があったり。


書籍完成後も、この1年間、さらに研究と製作を重ね
誰よりもたくさんたくさん作ってきた!

そしてその結果、どの季節でも作れるようなレシピと作り方を
私自身がマスターしましたよ♡♡♡

そんな新しい技法や上手に作れるポイントが満載の
【ステンドグラスクッキー講座】は全3回のレッスンです。

講座として開講いたしますので、3回のレッスン後には
"Y&Csweetsステンドグラスクッキー講座修了証"
をお渡しいたします。

資格ではございませんが、習った技法はご自身のお教室や作品作りにも
じゃんじゃん使って、役立てていただければと思います。

(※注:技法はY&Csweetよりとご記載願います、
またクッキーデザインの転用はご遠慮ください。)

ステンドグラスクッキーには、いろんな作り方があり、
デコレーションの応用も、デザインのアレンジも本当に無限大なんです!
私もまだまだ作りたいデザインがいっぱいあります♪


秋はハロウィン、冬はクリスマス、バレンタイン、など
ステンドグラスクッキーが大活躍しますよー!

是非この機会に、ご受講くださいませ♡
みなさまのご参加、心よりお待ちしております!!!


詳細は次の記事でアップします♪