2021/09/29

ONLINE SALON OPEN! 2


実際に、オンラインサロンでは何をしましょう・・・♡ サロンメンバーさんのみのシークレットなコミュニティなので何でも出来ますよね〜♪ 




一番のテーマ、コンセプトとしては、

『サロンメンバーのみなさんが楽しんで喜んでもらえること!』なので、みなさんのご要望は随時たくさん、お伺いして形にしていきたいと思っております。

こんなの作ってみたい、この技法が知りたい、このやり方のコツが聞きたい、
というアイシングクッキーに関することはもちろん、撮影のことや、使っているアイテムだったり、お店の経営のことなどなど。幅広く受け入れます♡ 今までいろんな事業をやってきたので皆様が知りたいことや、今後やりたいことへの小さなヒントにでもなれればとても嬉しく思います*

これからのコトとか、新しいコトとか、大好きな韓国カフェやお菓子、アートなどの話もしたいなー^^





また、オーダーしたい、こんなクッキー買いたい、こんなクッキー型欲しい、
などの物販系のご希望もあったらぜひ聞かせていただきたいですし、
多くのお声が集まったら商品化とか、限定販売、とか、出来る範囲の中で実際やっていきたい思ってます。オーダークッキーの受注も少しですがまた出来たらいいなぁと*

あと、アウトレットクッキー型の販売もやります。
大量に、、クッキー型がありまして、、最近はあまりアイシングクッキーを作っていないといこともあり、本当にたくさん余っています;; 
1回しか使ってない綺麗な状態のものが自宅に眠っていまして・・・^^; 

福袋のようにいろいろごちゃまぜセットで販売したり、こんなデザインのセットがあります、限定2名様!という感じにも販売したいです。
思い入れのある型も多いので、出来ることなら、引き取って大切に使ってくれるサロンメンバーさんに格安で販売できたらなぁと思います。それとは別にプレゼントの企画とかもありですね♡




大好きな雑貨や食器を集めたセレクトショップ的なこともサロンメンバーさん向け限定で出来たら楽しそうですし、撮影小物やお気に入りグッズの紹介、販売なんかもいいなぁ、と、妄想しております・・♡

アイシングクッキーに関することはもちろんですが、その他のことも、多くの情報を共有、解禁してもいきたいなぁと思っています!ネタはいっぱいあります・・・♡たぶん。

考え出したらいっぱいあって止まらないですが^^; いきなり全部は出来ないかもしれませんが、少しずつ形にして、みなさんからの声を元に、楽しい企画(COOKIE FAN!)をしていこうと思っています。

ひとまず妄想はここまで、次回に具体的なコンテンツ内容、お申し込み方法等をご案内してまいります♡







2021/09/28

ONLINE SALON OPEN! 1

BLOGを更新する時は、大きめなプロジェクトの告知や長い想いを綴る時のみですが^^;

読んでいただきありがとうございます♡


この度、Y&Csweetsのオンラインサロン "COOKIE FAN" を立ち上げることにいたしました*

ここ最近は、すっかりこもった生活に慣れてしまいつつありますが、私自身は、お店の経営や動画製作等を通していろんな作品を作る中で、改めてアイシングクッキー作りの楽しさと、会いたい人になかなか会えないこんな時だからこそ、好きなもの、好きな世界観を共有しあう尊さや幸せを実感しているところでございます♡

アイシングクッキーを作り始めて早10年...! この夏は(今更ながら^^;)原点に返り、クッキーレシピの配合の見直しや、ビデオ、カメラワークの勉強や研究もしていました!

この冬もまだまだ制限はありそうですが、今ある状況の中で、今まで培ってきた技術や、長年一緒に応援して寄り添ってきてくれた生徒様やお客様、フォロワー様と、アイシングクッキーや他のお菓子も含め、何か楽しいことをして時間を共有したいな、と思っていました。

そしてそれは、まさに今の時代の活動ベースになりつつある、オンラインという場で・・・♡




ここ最近で話題の"オンラインサロン"、オンライン上の集い、ファンクラブ、サークル的な感じでとても注目されていますね・・・!

でもちょっとイマイチ、、オンラインとか、サロンとか、、、響きが苦手、、、という方の方も多いかと思うのですが(私も実際、入ったことはない...^^;) 

基本はインスタの専用アカウントで運営していきますので、見るだけ(ライブ配信など)、たまに参加するだけ(レッスンなど)買うだけ(グッズなど)でも全然大丈夫です・・!アイシングクッキーは見るだけ、食べるだけで、作らない人でもOKですよ♪

ほんとに気軽にゆるーく、楽しんでいただきたいし、みんなの声を形にしていく、リクエストにお答えしていく、ということがサロン運営のメインテーマなので♡

そして、コロナが終息してもきっとこの先も続いていくであろう、オンラインのコミュニティ文化。

遠くにいても、外に出向けなくても、いつでも気軽に参加できて、そして何より"密に" コミュニケーション出来る場所を作りたいと思います♡

でももちろん、コロナが落ち着いたら、対面レッスンや出張クラスもまた再開出来たらいいなと思っていますよー♡ やっぱり、会いたいですもんねー♡

サロンのオフ会もしたいし、いつかは韓国ツアー(修学旅行?研修旅行?)もしたいなぁ♡




2へつづく♡



2021/04/20

Cake class!

 1年ぶりの投稿になってしまいましたが、書きたいことがたくさんありそうだったのでInstagramだと読みにくいんですよね、ってことでひっさしぶりにここから♡


やっと、ご案内ができるまでになりました・・!




ケーキのクラス!

私が大好きな韓国のケーキデザイン。まだ海外旅行に行けていた数年前から、韓国の可愛いケーキにどはまりで、いつかこんなケーキが作れたらいいなと思いながら行くたびにケーキ屋さんを巡っていました。今でも、韓国のケーキショップのInstagramは私にとっての目の保養、、デザインのインスピレーションソース、、本当に身惚れてしまうほどのセンスとクオリティの高さ。写真も綺麗だし、絞りもレタリングも美しい。。。みなさん器用すぎます!

韓国の方、もともと腕やセンスがいいのはあると思いますが、なんだろう?影ですっごく特訓してるのかな?そうゆう養成所的な教室があるのかな?(笑)とすら思ってしまう..

だって見つけるケーキ屋さんどこもかしこも本当にお上手なので、、、。

自分でケーキを作るようになってから、さらにその凄さを実感してます。

さらっとやっている動作(動画とか)も実際にやってみると全然簡単じゃない!ってよくありますよね...^^; 韓国のケーキ屋さんに弟子入りさせていただきたいくらいです、いや、いつかほんとに弟子入りしたい。するかも。笑

・・・という感じに^^; 韓国のケーキ屋さんやカフェの話をし出したら好きすぎて止まらなくなりそうなほどです。












今回開催するケーキクラスは、まずは1日完結の【1dayClass】からになります。
アイシングやメレンゲなど小さなキャンバスの中で仕上げる感覚とは違って、終始立ち作業で仕上げる体感的なケーキ作り!
生徒の皆様のケーキがどんな感じに仕上がるか本当に楽しみです!色とりどりのケーキが並ぶことを想像するとわくわくします・・・^^

ケーキ作りは難しい面も多々ありますが、完成したケーキは本当に愛おしいくて、華やかで、幸せな気持ちにさせてくれます。今後どんな時代になっても、お祝いごとや季節のイベントなどケーキを食べるシーンは永遠!
専門店にオーダーするのも楽しいけど、自分で作るのもまた楽しいですよ*自分のために、家族や恋人のために、推しのために・・・♡

私も今ある知識や技術を全力で注いで、可愛く美しいケーキの完成へ、精一杯ご指導をさせていただきますね!






今回、お店で販売しているケーキの中でも一番大きなサイズ(完成15cmほど)を1人1台作りますので、ダイナミックに仕上げていただこうと思っています♡もちろん、その中でも繊細なクリームの絞り方などもやりますよ〜♡
基本的には画像のケーキデザインがベースになりますが、色などはカスタマイズ出来ますので受講の際には完成イメージをいっぱい膨らませてきてくださいね。

(1dayclassのデザインは季節や時期などで変更していくかもしれません、今回はこのデザインで開催していきたいと思います*)









ケーキクラスは初めての開催なので、作りやすい分量のレシピを見直してテキストを作ったり、作りやすい環境にするための道具や備品などの準備にだいぶ時間がかかりました...

まずは、1day classから開催して、今後はより深く学べて練習時間もたくさん含まれたコースクラスも開催していきたいと思っています。

コースクラスの内容は構想はもうだいたい出来上がっているのですが、より内容を濃くするために、もう少しプラスしたい技法があって、私自身もまだ今それを研究中なのでそれが完璧になったら取り入れて、サンプル作って、皆様にご案内をさせていただけたらなと思っています♡

まだ、正式決定ではないのですが、コースクラスは月に1回の3レッスン(3ヶ月間)で、1日あたり5~6時間(1dayclassの倍の時間)で、より細かく、ナッペや絞り、レタリングなど難しい技術の練習時間などを多く含めた内容で開催を予定しています。 
(1dayclass受講済みの方で、コース受講もされる生徒様には、少しですはありますが受講価格の割引がございます)

一応、秋くらいからの開催を予定しています。真夏は暑くてケーキのお持ち帰りもしにくくなると思うので、少し涼しくなってから、冬に向けて技術を習得していくようなクラスを開催出来たらいいなと思ってます♡

こちらのコースクラスは講座終了後に修了証、ご希望者様には教室開講のライセンス(別途料金)を発行いたしますので Sweeten your day shopのレシピをそのまま使用してお教室開講ができます。(ただし、動画投稿サイト向けの動画製作、アップロードは不可です。オンラインレッスンなど、限定された方へのレクチャーの場合のみ可能となります。)










1dayclasssには修了証やライセンス発行はありませんので、講座内レシピを開示・使用しての営利目的の活動(教室運営等)は不可です。ただし、レシピや作り方の内容を直接的に開示・公開しない活動に関してはこの限りではありません。

何度も試行錯誤を重ねて完成したオリジナルのレシピですので、生徒の皆様には大切に管理していただけましたら幸いです、ご理解いただけますよう何卒よろしくお願いいたします。


それから、当店のレシピは今後もYouTubeチャンネルにて動画を配信予定です。ただ、細かい内容や製作のコツ、ポイントは講座内でしかお伝え出来ない部分がたくさんありますので、生徒様には、復習やデザインの応用などにご活用していただけたらと思います^^






このコロナの感染状況が落ち着いてきたら、出張ケーキクラスにも地方へお伺いしたい♡
今までに行ったことのある、福岡、大阪は必ず!北海道や名古屋も、メレンゲクラスが中止になってしまったままになっているので、また改めて企画してリベンジしたいです;;

たくさんの方に韓国ケーキ風、デザイン性のあるケーキを広めて、楽しんで、好きになっていただけるように、そしてお店でカフェ営業も復活できるように!これからも販売や教室を通じて、精一杯頑張ります..!








いろいろ大変な時代になり、何が正解かわからなかったり、先行きが不安になったり、
難しいことがいっぱいなご時世ですよね。あまり明るいニュースもないし、遠くへリフレッシュにも出かけられないし。でも時間は進んでいくし、今は今しかないし。

私もこの状況でお店を経営するようになって1年経ちましたが、日々大変なことも多くて、帰宅時間も遅くて、心が折れそうになることも多々ありますが、

私が作るケーキやお菓子を笑顔で受け取ってくれる素敵なお客様と、直接お会いしたりお話できたりする機会を、新しく構えたお店を通していただけたことは、本当に光栄で幸せなことだと思っています。心から感謝しています^^

★オーダーケーキの受注も、日にち限定ではありますが今後もたくさんお引き受けしていきますので、こちらも合わせましてどうぞよろしくお願いいたします^^!

ケーキクラス、是非たくさんの生徒様にご受講いただけたら嬉しいです!
クラスで皆様にお会いできることを、本当に本当に楽しみにしています♡♡♡


Y&Csweets YOHKO
























2021/04/19

Prepare for the cake class!

 



Cake classの立ち上げに際して...
自分で準備したり手配したり、お友達にも協力してもらったり。
記録として書いておこうと思います^^






クラスのテキストの表紙のイラストは、娘のちありに教えてもらいながらアイビスペイント で作りました^^ 無料のツールとは思えぬ使いやすさ... ♡ ありがたき~。
私の場合、実際の自分のケーキの写真を使って描いてるのですが(下から画像を透かして転写する)何もないキャンバスから1から絵を描くのってハードル高いから、この技法はとても良いです・・!








ちなみにこれは2人で描いたケーキのイラスト*
絵画部活動。上が私、下がちあり。






絵画も趣味としてやってみたいことの1つ。デジタル系ではなく、油絵とか、
大きなキャンバスにダイナミックに描くような、THE絵画!みたいなことをやりたいです。

お菓子を作るという仕事以外にやりたいことがありすぎて、
生きているうちに全部達成できるかしら?^^;

でも!人生の時間は限られているから、
やりたいことはどんどん挑戦してみないといけませんね~♡





テキストは仲良しのお友達に作ってもらいました!
いつもありがとう~♡





文字起こしや、手順工程写真の撮影、レイアウトなどは自分で♡

今までも工程写真の撮影やその解説文章打ちなどは書籍制作で多数やってきたので!!
時間はかかりましたがイメージ通りに出来上がりました^^








撮影は全部iPhone です♡ スポンジの作り方から、クリームのナッペまで、テキストの中で
写真を使って解説しています!









これはケーキの塗り(ナッペ)を練習するためのケーキイミテーション!
名前はまだ決めてません.. 何がいいかな?

つるつるで美しい木・・!こちらは木工作家のお友達に特注で作ってもらいました♡
さすがのお仕事♡

数年ぶりで、2度目ましてくらいの距離感だったのに、再会した瞬間、
気が合いすぎて、そのまま2時間くらい立ち話が盛り上がったお友達♡

仲良くなる、気が合うって、一緒にいた時間とか年齢とかじゃなく、なんだろう、
この空気感、、、フィーリング的なものですよね。
前世は姉妹だったんじゃない?、ってくらい^^ 幸せ〜♡

仕事をがんばる元気をいっぱいもらったので、この愛しい丸太くん(仮)を使って
楽しい教室運営をしていきたいと思います!作ってくれて本当にありがとう〜♡






これもまた別の木工作家のお友達に作ってもらいました!
ケーキをデコレーションする際は、常に立ち作業なので通常のテーブルの高さだと少し低い。。。(キッチンではちょうどいいのですが)、という問題を解決してくれる、"テーブルの高さを上げるための台♡"  可愛く白に塗って仕上げてくれました^^ 

お店にも馴染むし、使ってみたら高さサイズともにぴったりで完璧♪
生徒の皆様にはこちらを使って、作業がしやすい環境でケーキデコレーションを楽しんでいただこうと思います! 

no.173ちゃん、いつも理想通りの作品を作ってくれて本当にありがとう〜♡



こんな感じに、ケーキクラスの準備が整ってきました♡♡♡



2020/04/16

予約開始! Love!Meringue メレンゲのお菓子レシピ集




2回にわたり、新刊 『Love! Meringue メレンゲお菓子のレシピ集』につきまして
完成までの道のりを長々と書いてきましたが、


いよいよ発売日が決定しました♡




4月17日よりにて販売開始です。
ただいま予約受付中です!








本当に、やっと・・・涙
やっとです。長い長い道のりでした。
今まで出させていただいた本も特別ですが、この本は、、本当に、、、
思い入れが強すぎて言葉になりません。

去年の夏、、7,8月くらいに企画が始まり、9月から撮影開始して
2020年の年が明けて、冬も超えて、4月になってしまいました。

いつも、たくさんのメッセージをSNSを通していただいています。
本当にありがとうございます。

『メレンゲ本待ってます!』、『楽しみにしてます!』
『早く見たいな〜』というありがたいお声を長きに渡っていただいておりましたが、
当初の予定よりも出版の時期がだいぶズレ込んで、遅くなってしまったことを
この場を借りてお詫び申し上げます。

この約9ヶ月間、
ずっと一人で黙々と、真剣に、誰にも負けない、みんなに喜んでもらえる、
最高の作品を作るべく、必死に作業をしてきました。


私の今ある技術、そしてデザイン、頭の中のイメージ、全てを出し切った1冊です。
もう絞り出せません!! 今のところは♡^^











この本では、65個のレシピを掲載しています!難易度もさまざま*

初めて作る方も、何度も作っている方も、もちろんお子様でも♪
いろんな方に楽しんでいただける内容になっているかと思います。

コロナウィルスの感染拡大により、自宅で過ごす時間が多い4月。5月もかなぁ。
自粛が長引き、気分も暗くなってしまいますよね・・・。

そんな時は是非この本と一緒に♡
パステルカラーの可愛いメレンゲクッキー作りで癒されてください^^!

本を見て好きなレシピを見つけて、作って、絞って、楽しんで。
食べて、味わって、たくさんの方に笑顔になっていただけたら!
私は最高に幸せです。









新しい私のお店ももう直ぐオープンです。メレンゲクッキークラスもまた再開します。
出張クラスもまた各地にお伺いしたいと思っています。

皆様にお会い出来る機会がございましたら、是非、この本をお持ちください。
心からの感謝を込めて、直筆でお礼のメッセージを書かせていただきます。

(そのための空欄1ページを巻末に空けてあります♡^^)




2020年は、もうすでにいろんなことがありすぎて、
考えることや悩むこともたくさんあって。
でも、その中で気づくこともあって。

私が出来ることは
小さなことかもしれないけど、この本に興味を持ってくださった人や
作品を見てくださった人に、少しでも癒しの時間や
楽しい気持ち、明るい気分になれる時間をお届け出来たら、とても嬉しく思います。


今回の書籍の中に、"あとがき" はありません。

このBLOGにて、今まで私の活動に携わってくださった方、
いつもあたたかい応援をしてくださる皆様に
心からの感謝をお伝えします。


Love! Meringue 

Y&Csweets高橋洋子
















2020/04/12

新刊 Love!Meringue メレンゲのお菓子レシピ集(完成までの道のり2)






今回の出版形式は、
今まで出したSweeten your dayステンドグラスクッキーBOOKとは違い、
商業出版(本屋さんに並ぶ)ではなく
自費出版(または自己出版、個人出版)です。

自費出版、というのは昔からよく聞く方法ですが、実際はどんな感じなのでしょうか?
今回、私はこの形式で書籍を作ることになり、本当に色々勉強になりました。
苦労も困難も多々あったのですが、とてもいい経験になりました。


これまで出版させていただいた書籍は、出版社様からのオファーで制作したものですので、諸々の手配や販売に関しての事務作業などは全て出版社の編集者さんが
やってくださっていました。価格の設定や報酬(印税)についてもそうですし、
本屋への流通、Amazonなどのネットショップに掲載、電子書籍、重版、など。
本を出す!と一言で言っても、それまでにはいろんな作業や工程があるのですね。


しかし自費出版となると、そうはいきません。基本的には全部自分で手配します。
もちろん、出来ない部分はプロにお任せします。
個人でプロのデザイナーさんに頼んだり、自費出版のサイト内でも
有料でデータの加工などを請け負ってくれるサービスもあります。


今までの書籍が、いかに楽して・・、というか著者側の負担はなく出版を
させていただけたのか..と出版社様、編集者様への有り難さを感じました。
(今更ですが、当時無名だった私に本を出させていただき本当にありがとうございます、と言いたい!!)


自費出版に至った経緯としては、自分で納得のいく本を1から作りたい、
自分の作りたいレシピ、撮りたい写真、見せ方、本のデザインや配置まで
全て自分でやりたい、という想いからです。

本を出すという夢は、ありがたいことに既に叶っていましたので、
今度は全部自分で、好きなように、全てにこだわって、
パーフェクトな1冊を作りたいな、と思ったのです。

まぁ、結果それはとても大変だったんですけどね^^; ...
でも納得のいくものが出来上がったので結果オーライです♡







【レシピの開発、試作、製作、撮影】

私の場合、アイシングクッキー本の時もそうなのですが、
完成カット(出来上がり写真)を仕上げて、その後に手順カット(作り方の工程)を
撮影します。同じレシピを2回作る、ということですね。

完成のカットは最高の1枚、そのメレンゲクッキーを最大に美味しそうに、
美しく見せるために渾身の力を込めて丁寧に作り、撮影します。

そして何枚も何枚も撮った写真の中から、一番良いものを選定します。
(これがなかなか大変な作業!撮りすぎちゃうのがいけないんですが..)


そしてその後に、もう1度同じレシピを作りながら、今度は手順カットの撮影をします。
今回、これもほぼ私一人で撮影!ちなみに手順撮影はiphoneです。
(完成写真は一眼レフ。)

手順カットは、右手でメレンゲ絞りながら、クランプで固定したiphoneの
シャッターボタンを左手で押す、という、超1人作業。笑

暗くなると撮影出来ないので時間のスピード感も必要。
撮影が冬だったので、日没が早くてここも苦労しました・・・

ミキサーを使って解説しているシーンは、どうしても1人では撮影出来ないので
(冬休みだった)娘のちありにシャッターボタンを押してもらいました。
一眼レフのシャッターは押せないけどiphoneなら、子供でも押せます!
これは本当助かりました^^


写真の選定もiphoneに入っていると、合間の時間にちょこちょこ作業出来るので
効率も良かったです。完成カットの写真も、iphone,ノート、デスクトップの2台の
macbookを駆使して大量の画像を管理し、グーグルドライブに共有しながら、
作業を進めました。最近はこうした優秀で使いやすい共有機能があるから、
こちらもとても助かりますね^^


【テキスト入力、本の構成やデザイン】

完成や、手順のカットの撮影が終わったあとは、私がデザインした本の構成、
テンプレートの中に、その写真を埋め込んでいきます。この作業は、到底私には
出来ませんので、知り合いの編集者さんにお願いしてデザイナーさんを
紹介していただき、その方に全てお任せしました。
イメージ通りの本にしてくださり、本当に感謝しています^^


テンプレートのベースは洋書のページを写真で送ったり、ラフを書いて送ったりして、
作りたい本のイメージを伝えて、それを形(雛型)にしていただきました。
これに関しましては、プロの方にご依頼しますので、ある程度大きな金額がかかります。
ページ単価でのお支払いでしたので数が多ければ多いほどかかりますね。


材料提供なども製菓材料店さんに頼もうかな、と考えていましたが・・、
結局全て自分で購入しました^^; 余った材料は私的に使ったりもしますので。

撮影小物、お皿や布などもひとまず全て自腹です。お皿集めは趣味でもあるので、
ついどこに買い物に行っても探しちゃうし、買っちゃうんですけどね^^

自費出版の場合、最初は製作にかかる経費を自分で出して本を製作し、
後に売上から回収する仕組みですね。

内容によって削れる部分ももちろんありますし文章メインの本なら道具は
あまり必要なさそうですが、お菓子のレシピ本となると、ほぼ全部が写真のページなので
材料やスタイリングなどにはこだわりたいですよね、
となるとそのバランスも大事かな、と思います^^

でも私、高級なお皿などはあまり買いません♪小物などもプチプラが大好きです*





写真が収まったテンプレートが私の元に戻ってきたら、今度は凄まじい数の
手順カットのテキスト(解説文)をパソコンで黙々と打ち込みます。

口金の番号や、使ったカラーの表記。絞っているシーンの説明も、
実際のレッスンなどで生徒さんに言葉で伝えるのは簡単なのですが、
文字として、文章として書く、入力するのは本当に難しく大変な作業です;;

『メレンゲをゆっくり円を描くように絞りながら上に向けてひっぱる』・・みたいな。笑
これであってる?意味通じる?と、自問自答を繰り返しながら、
ひたすら打ち込むのです・・

そして何度も何度も訂正、修正、戻ってきてまたチェック、もう1度修正、、
という作業を繰り返していきます。

添削する際のテキストのチェックにはひじょーーーに時間がかかりました。
言い回しって難しい、、、日本語って難しい、、、涙

デザイナーさん、編集者さんにも協力していただきましたが
いつも作っている私はわかったとしても、
初めて作る人が読んだ時に理解できる言葉、表現なのか?

さっきのレシピでは、『丸く絞る』って書いたけど、
こっちのレシピでは『円を描くように絞る』って書いてしまった、
どっちに統一する?みたいなことも多々。


タイトルには英語を付けたい!というのは絶対だったので
スペルのチェックもぬかりなく。誤字脱字があってはなりません。

欲張っていっぱいレシピを作りすぎた、載せすぎたせいか笑
自分で自分の首を絞めることになってしまった感は否めませんでした^^;;







【プリントオンデマンド出版(POD出版)】


そして、今回自費出版という形で、本を出版することになり、利用したシステムは
プリントオンデマンド出版(POD出版)
Amazon POD(NextPublishing POD出版サービス)という形式です。

オンデマンド出版とは
注文者の注文に応じてAmazon社内で印刷・製本して
注文者にお届けする形の出版形式。


PDFデータで作られた本の原稿をPOD出版サイトに入稿し、本として販売を開始します。
そしてその本はお客様が購入する度に1冊ずつ印刷され、配送までしてくれます。



自費出版の場合でも紙媒体としての在庫を抱えず、
データだけ持って(入稿)いれば、欲しい人が欲しい時に注文し、
それをAmazonの印刷、流通システムを使い、すぐにお客様のお手元へ
届けてくれるという仕組み。

売れ残ってしまった、在庫が家にいっぱい、、ということがないのは
自費出版の際にはなかなかいいシステムですよね。しかも配送までやってくれる♪
Amazonのサイトなら皆さんアカウント持っていますしね^^



ただ、今回私が作ったようなページ数の多い書籍は、印刷代がかかります。
(カラーページ数に応じて計算され、その代金がかかります)

なんせ1冊ずつの印刷ですから、大きな印刷会社で何百部、何千部と
一気に印刷するコストとはわけが違います・・・。

販売手数料も、Amazonのサイトの利用や配送費用も込みですから、ある程度かかります。


ページ数に応じての最低金額の設定はPOD出版のサイトで決まっており、
それ以上でなければ価格をつけることができません。
カラーページ数の多い書籍は安く販売することはできないのです。


今回私が作った書籍はカラーページが200越え。
著者に入る金額は【印刷費用】、【販売手数料】が差し引かれた金額になることを
どうかご理解いただければ嬉しいです。

私の挑戦であり、チャレンジでもある自費出版での大きな規模の本です、
皆様どうぞよろしくお願いいたします!!
でも、たくさんのメレンゲクッキーレシピが載っていますよー♡



消費税に関しても、お客様が購入時かかった消費税は全てAmazon.co.jpが管理して
納税されるそうなので、著者との関わりはありません。
(税抜き価格から差し引きされた収入額、ということですね!)


本の企画、デザイン、試作、製作、撮影、テキスト、入稿、宣伝。
本を製作するにはいろんな工程がありますが、どこを自分でやるか、
どこをプロに任せるか、などは自由に選べるので、このPOD出版という形は
いろんな可能性があるように思います。

今の時代は自分で本が作れる♪自分で製作費や販売価格を設定できて、
在庫を抱えず販売することができる♪あの大手Amazonが手配、発送してくれる♪

ご興味のある方は是非POD出版について情報たくさんありますので
調べてみてくださいね!



(次回に続く♪)


2020/04/11

新刊 Love! Meringue メレンゲのお菓子レシピ集 (完成までの道のり1)





ひ・・ひさしぶりすぎる・・BLOGの更新でございます。
読んでくださっている皆様、ありがとうございます。

気がつけば、2020年が始まってもう3ヶ月...。しかし! なんと言っても今年は
コロナウィルスの感染拡大...。まさかこんなにも世界規模な危機が訪れるとは..
誰が予想したのでしょう。ほんと、人生は何が起こるかわかりません。
会いたい人には会って、行きたいところには行って、食べたいものは食べないと
なりません!! (もちろん、世間が落ち着いてからね♡)

 私も、私の娘も春の予定にいろいろ影響が出ました。
私にとってのこの2020年の春は、とても重要な、節目の春の予定でした。
娘の中学生への進級を始め、新店舗のオープン、
各地への出張クラス、シンガポールで1週間ほどの滞在予定で大きなクラスも
予定していましたが、全てキャンセル。

新店舗や新しい本の製作費などで、かなりの(いや、人生最大の!)投資を
したにも関わらず、この働けない状況は・・・なんとも不安でたまらないです。
母子家庭で娘を育てる私にとっては本当に一大事です;;
(きっと同じような方が日本全国にいらっしゃると思いますが・・・)

でも、嘆いていても何も変わらないので、今出来ることをきちんと見極め、
今後の活動をよりよく進めていくための充電期間、準備期間にあてようと思っています。

ブログをよく書いていた頃から、月日が経ち、娘のちありは中学生になりました。
小さかった頃の写真を見ると懐かしいですね^^ 
Love it! (インスタ始める前のBLOG!)
韓国のソウルにハマり始めた頃の写真が今でもお気に入り♪



なんだかんだ、ちありが小学生の間も私はいつもレッスンやら制作やらでバタバタ仕事をしていたので、すっかり大きくなった今、こんなふうにずっと2人で家にいて、
2人の時間をゆっくり過ごせているのは
それもまた何か意味があるのかな^^
この騒動が落ち着いたら、またその後はお互い忙しい日々に戻るだろうから、
今は今で、貴重で、大切にしたい時間ですね。

平和で平穏な日々の有り難さを感じながら、今出来る最低限のこと、
モラルのある行動をして、自覚を持って、もう少し・・・もう少しだけ、
この日々を我慢して、耐えて、前向きな心を忘れずに過ごしていければいいですね。



♡♡♡

前置きが長くなりましたが、新しい書籍のお話をしていきます!

私の3年半ぶりの新刊は、メレンゲクッキーのレシピ集です。
メレンゲクッキー自体は前作のHow Sweet!でも少しレシピを載せていましたが、
2019年は、台湾や韓国を皮切りに、日本でも大人気になったお菓子ですね!

材料は、アイシングクッキーと似ていて、、というより、アイシングクッキーより
断然少ない手軽な材料で出来るので、とても身近なお菓子です♪
基本的には、卵白とお砂糖!シンプルな材料で出来上がります。
ただ、シンプルな材料なので、作業にコツがいります!

そして、焼き時間はかかりますが、下準備の必要もなく、卵1個とお砂糖があれば
思い立ったらすぐに作れるのも、とても魅力的なのです♡


2018年から2019年春にかけて、かなりの数のメレンゲレシピを試作、研究しました。
砂糖の量、入れるタイミング、温度、焼き時間、絞り方、立体的に整形する技法、
表面をつるつるに仕上げる方法、ベタつかない工夫、などなど。

当時は悲しいことに、破棄したメレンゲが毎日山盛り。
工房にこもり、オーブンに張りついて、何度も何度も作りました。
殴り書きしたボロボロのノートが苦労を物語っています^^;

一時はもう無理なんじゃないか、、、何度やっても綺麗に焼けない、、、
と諦めモードにもなりましたが、
美しく完璧に作っている海外の方の作品を目標にイメージしていたので、
きっと自分にも出来るはず!と言い聞かせて
諦めずに作り続けて、ようやく完成したオリジナルのレシピが、
今の私を支えていると思います。

完成や達成のイメージを頭に入れておくことはやっぱり大事ですね!


海外の方のレシピも最初は見たり探して参考にしていたりしましたが、
器具やオーブンの違いもあってか、同様に仕上げることは難しく、
最終的にたどり着いたレシピは本当に完全な私のオリジナルの配合です。



絞り方や、成形、デザインなどは練習や経験の積み重ねであるのは
もちろんですが、レシピ自体はみなさんが失敗なく作れるように計算したものですので
この新しいメレンゲ本をたくさんの方に見ていただき、
たくさんの人にメレンゲクッキー作りを楽しんでいただけたら嬉しいです。

メレンゲクッキー、と言ってもたくさんのアレンジがあることもまた、
この本を通してお伝えしたい魅力です。
スタンダードな、いわゆるメレンゲ菓子、と言われるような伝統的な絞りを使うレシピ、
最近流行の、動物やお人形の可愛い形に絞るレシピ。
パウダーやフレーバーで味を変えたり、クッキーやチョコと合わせたり。
ケーキのようにデザート風に食べたり。

メレンゲクッキーの楽しさ、可愛さに取り憑かれた(笑)
私のメレンゲ愛がたっぷり詰まった、1冊が出来上がりました。

*208ページ、オールカラー*
写真集的な要素を取り入れたい、
という思いもあって、中は本当に写真がいっぱいです。
今まで出した書籍の中でも、ダントツに分厚くて重たいです!!

レシピの1つ1つの作業工程の写真もかなりの枚数を掲載して解説しています。

もう2度とこのような本は作れないかもしれません・・・笑



<次回へ続く♪>